Nutritionsystemケース2・ブリーチ無しの1カラーのお客様
Nutritionsystemケース2
ここからは必要度合いが人により若干変わって行きます。
ブリーチしないで1回のヘアカラーの方でもアルカリの痛みによりパサつきやすいや方など毛髪の状況は様々。
ですので「ケース1」でも伝えた様にまずシャンプーはお勧めいたします。
は損傷しているが比較的少ない傷み具合。NutritioninbathTreatmentは「トステア・フェザーケラチン・エルカラクトン・アルギニン・カシミアケラチン・4種のセラミド」を配合しておりシャンプープラスαの質感を得られます。
「シャンプー+インバストリートメント+NanoEL30ウォーターセラム」
はブラシで髪がコーミングできる範囲ではあるが毛がパサパサする人向けの
内部強化を中心とした設計。
(NanoEL30ウォーターセラムは非常に高濃度なマニアックな製品となっており、インバスアウトバス両対応の様々なシーンで使えるヘアケア)
上記のインバストリートメントの内容に加え「エルカラクトン(γ-ドコサラクトン)群」
が製品の30%を占める超高濃度。これだから出来るヘアケアや質感があります。
これをシンプルに1.シャンプー2.インバストリートメント
お風呂上がりの乾かす前に3.NanoEL30を毛髪の状況によって塗布量を考え塗布し
123が終わったら乾かしてみてください。NanoEL30は非常に高濃度の為、ごわつきがでる方もいることが想定されますがここは「少なめ塗布」などでコストパフォーマンスが出るものでもございますので、是非製品の感覚が掴めてきたら少なめ塗布もお勧めいたします。
上記3製品使用で何もしないよりだいぶ質感が変わってくると思います。
そして先程の話の たまにでる方がいる「ごわつき」に対応させる意味でも登場するのが
これが唯一シリコンが配合されているヘアオイルです。
揮発性のシリコーンである「シクロペンタキサン」を使ったヘアオイル。
エルカラクトンや抗酸化成分である「アスタキサンチン」を配合の滑り感の出るバランスの取れたオイル。こちらを上記3アイテムにプラスする事でより艶とサラサラ感を付与し
高濃度のゴワつきが出てしまう方への対処法となります。なおこの製品単品でもエルカラクトンによる「熱を味方にできる」機能もございますのでご確認ください。
*上記4製品はNutritionSystem& Craftiqueとしてセット販売もございます。